事務所通信 平成28年

平成28年12月15日「変動損益計算書の活用⑤ -労働生産性-」

平成28年12月15日「変動損益計算書の活用⑤ -労働生産性-」

  1. 労働生産性とは? 
  2. 売上を軸にした分解
  3. 売上高と固定資産を軸にした分解 



≪参考文献≫

   本郷孔洋 著  「営業利益 2 割の経営」


平成28年12月1日「日本航空の破たんを探る」

平成28年12月1日「日本航空の破たんを探る」

  1. CVP図
  2. メリット・デメリット
  3. 日本航空の破たんを探る



≪参考文献≫

 金子智朗 著  「ケースで学ぶ管理会計」


平成28年11月15日「金利をめぐる経営指標」

平成28年11月15日「金利をめぐる経営指標」

  1. インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍)
  2. 正味支払金利
  3. 金利負担率(%) 
  4. 金利をめぐる経営指標



≪参考文献≫

 辻敢・西村昌彦 著 「社長のための決算書の読み方」


平成28年11月1日「新事業・新商品開発」

平成28年11月1日「新事業・新商品開発」

  1. 社長の役割
  2. まず現業の見直し
  3. 新事業・新商品開発のための調査



≪参考文献≫

 一倉定 著 「一倉定の社長学 新事業・新商品開発」 

 稲森和夫 著 「従業員をやる気にさせる 7 つのカギ」


平成28年10月15日「短期前払費用」

平成28年10月15日「短期前払費用」

  1. 「適正な期間損益計算」という大原則 
  2. 短期前払費用 
  3. 倒産防止共済の掛金も短期前払費用?



≪参考文献≫

 萩原会計レポート (第 128 号「短期前払費用」 )

  山本守之 著 「法人税の理論と実務」 


平成28年10月1日「増客実例 -アマタケ-」

平成28年10月1日「増客実例 -アマタケ-」

  1. 脱価格競争
  2. 安全にこだわる
  3. 受注生産・低温配送にこだわる
  4. 販売先にこだわる
  5. 増客のポイント



≪参考文献≫

 水口健次・増客戦略研究所 編  『増客実例集』

 ※古い本ゆえ、現在とは状況が異なる場合がございます。


平成28年9月15日「印紙税」

平成28年9月15日「印紙税」

  1. なぜ印紙を貼らなきゃならないの? 
  2. 課税文書に該当するかどうかの判断
  3. 印紙税を負担するのは誰? 
  4. 印紙を貼らなかったら? 
  5.  消費税、含める?含めない?



≪参考文献≫

 国税庁 HP タックスアンサー


平成28年9月1日「ランチェスター戦略 –あえて手間をかける-」

平成28年9月1日「ランチェスター戦略 –あえて手間をかける-」

  1. 音楽業界の今昔
  2. 大手が嫌がる手間を厭わない
  3. ライフネット生命 vs ソニー生命
  4. 日本人の特性を生かす



≪参考文献≫

 竹田陽一・栢野克己 著  「小さな会社 儲けのルール」

 山根節 著  「『儲かる会社』の財務諸表」


平成28年8月15日「マイナンバー制度」

平成28年8月15日「マイナンバー制度」

  1. マイナンバー制度導入の目的
  2. 利用3分野における主な手続き
  3. 税分野での利用時期
  4. 今後の利用範囲 



≪参考文献≫

  内閣官房 HP、NHK NEWS WEB


平成28年8月1日「変動損益計算書の活用④ ‐投資判断‐」

平成28年8月1日「変動損益計算書の活用④ ‐投資判断‐」

  1. 経営判断に役立つ変動損益計算書 
  2. 投資判断



≪参考文献≫

 天明 茂 著 「管理会計実践塾」


平成28年7月15日「借入金をめぐる3指標」

平成28年7月15日「借入金をめぐる3指標」

  1. 借入金依存度
  2. 借入金月商倍率
  3. 債務償還年数
  4. 総合的な判断



≪参考文献≫

 和田正次 著  「月次決算書の見方・説明の仕方」


平成28年7月1日「日本人の価値観・消費行動の変化」

平成28年7月1日「日本人の価値観・消費行動の変化」

  1. 日本人の生活価値観の変化 
  2. 重点消費分野と余暇行動
  3. 消費価値観と消費行動・意識
  4. メディアの利用、信頼度



≪参考文献≫

 株式会社 野村総合研究所 「生活者 1 万人アンケートにみる 日本人の価値観・消費行動の変化」


平成28年6月15日「情報提供料(紹介料)をめぐる税務」

平成28年6月15日「情報提供料(紹介料)をめぐる税務」

  1. A社の事例
  2. B社の事例 
  3. C社の事例
  4. 情報提供料をめぐる税務の規定
  5. A社とB社の事例



≪参考文献≫

 右山昌一郎 監修  「新税理士実務質疑応答集-法人税務編-」


平成28年6月1日「ビジネスモデル研究② 『地域ドミナント』」

平成28年6月1日「ビジネスモデル研究② 『地域ドミナント』」

  1. 地域ドミナントとは?
  2. セブン・イレブンの出店戦略 
  3. 地域ドミナント効果
  4. 好循環 
  5. 地域ドミナントが有効な業界



≪参考文献≫

 今枝昌宏 著   「ビジネスモデルの教科書」

 竹田陽一、栢野克己 著  「小さな会社 儲けのルール」

 山根 節 著  「『儲かる会社』の財務諸表』


平成28年5月15日「運転資金」

平成28年5月15日「運転資金」

  1. 運転資金とは?
  2. 保有コストと価値下落の危険性



≪参考文献≫

 和田正次 著   「月次決算書の見方・説明の仕方」


平成28年5月1日「変動損益計算書の活用③ -スポット受注-」

平成28年5月1日「変動損益計算書の活用③ -スポット受注-」

  1. スポット受注 受ける?受けない? 
  2. 固定費はあくまでも固定費
  3. 考慮するのは変動費と増加固定費のみ 



≪参考文献≫

 天明 茂  著 『管理会計実践塾』


平成28年4月15日「短期的な支払能力をみる指標」

平成28年4月15日「短期的な支払能力をみる指標」

  1. 貸借対照表のルール 
  2. 静態比率
  3. 流動比率、当座比率、現金比率 



≪参考文献≫

 佐藤肇 著  「社長が絶対に守るべき経営の定石 50」


平成28年4月1日「増客実例 -ニッコウトラベル-」

平成28年4月1日「増客実例 -ニッコウトラベル-」

  1. 脱・価格競争
  2. 「ゆとり」が生むリピート率7割 



≪参考文献≫

 水口健次・増客戦略研究所編 『増客実例集』


平成28年3月15日「B/Sからキャッシュフローを読み解く」

平成28年3月15日「B/Sからキャッシュフローを読み解く」

  1. 単年度B/Sを読むポイント 
  2. 複数年度の比較でB/Sを読む



≪参考文献≫

 安田 順 著  「社長のための『中小企業の決算書』読み方・活かし方」


平成28年3月1日「変動損益計算書の活用 ②–売上の増減-」

平成28年3月1日「変動損益計算書の活用 ②–売上の増減-」

  1. 単価×客数
  2. 単価を20%アップさせた場合
  3. 客数を20%アップさせた場合
  4. 値引きの影響 



≪参考文献≫

 酒井 光雄 著 「価格の決定権を持つ経営」


平成28年2月15日「決算書 目利き入門⑩ -キャッシュフロー計算書-」

平成28年2月15日「決算書 目利き入門⑩ -キャッシュフロー計算書-」

  1. キャッシュフロー計算書とは?
  2. 基本構造
  3. キャッシュフロー計算書を読む 



≪参考文献≫

 安田 順 著  「社長のための『中小企業の決算書』読み方・活かし方」


平成28年2月1日「資金繰り①」

平成28年2月1日「資金繰り①」

  1. 資金繰り表
  2. 売上増は資金不足要因
  3. 回転期間とは?
  4. 締め日の変更に要注意 



≪参考文献≫

 西口貴憲 著  「資金繰りのツボが面白いほどわかる本」


平成28年1月15日「平成28年度税制改正大綱の概要」

平成28年1月15日「平成28年度税制改正大綱の概要」

  1. 法人課税関係
  2. 消費税関係
  3. 資産課税
  4. 個人課税関係


平成28年1月1日「事業の目的を考える」

平成28年1月1日「事業の目的を考える」

  1. 事業の目的
  2. ESか、CSか
  3. B/SとP/L



≪参考文献≫

 坂本光司 著  「日本でいちばん大切にしたい会社」

 古田土満 著  「社員 100 人までの会社の社長の仕事」

経営アドバイス・コーナー
萩原武馬税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
関東信越税理士会所属

事務所概要

税理士:萩原武馬

萩原武馬税理士事務所
税理士:萩原武馬
埼玉県川越市南田島802-1

萩原会計事務所 LINEアカウント LINE@はじめました!

TKCコンテンツ

TKC