ホーム事務所通信|令和4年

事務所通信 令和4年

令和4年12月15日「余裕ある資金繰り」

和4年12月15日「余裕ある資金繰り」

1.財務諸表を読む

2.貸借対照表のしくみ

3.資金計画の定石


≪参考文献≫

辻 敢、西村 昌彦 著 『社長のための決算書の読み方』

令和4年12月1日「経営者保証を外す経営努力をしよう!」

和4年12月1日「経営者保証を外す経営努力をしよう!」

1.経営者保証とは?

2.経営者保証の弊害

3.経営者保証に関するガイドライン

4.経営者保証を外すためには


≪参考文献≫

坂本孝司、加藤恵一郎編著『中小企業金融における会計の役割』

日本経済新聞 R4.11.1 夕刊ほか

令和4年11月15日「欠損補填のための無償減資」

和4年11月15日「欠損補填のための無償減資」

1.無償減資とは?

2.株主・債権者保護

3.会計上の処理

4.税務上の取り扱い


≪参考文献≫

今西浩之著『資本戦略』

令和4年11月1日「バランスシートを読む」

和4年11月1日「バランスシートを読む」

1.誰の1万円?

2.並び順のルール

3.比率を意識する

4.バランスシートの着眼点

5.P/Lとの関係


≪参考文献≫

協和醗酵工業㈱著『人事屋が書いた経理の本』

令和4年10月15日「必要経費の立証責任」

和4年10月15日「必要経費の立証責任」

1.必要経費の要件

2.家事関連費の経費計上


≪参考文献≫

令和4年10月1日「差別化軸でわが社の強みを磨き上げる」

和4年10月1日「差別化軸でわが社の強みを磨き上げる」

1.マーケティングの5要素

2.強みとは?

3.強みを磨き上げるための3軸


≪参考文献≫

佐藤 義典著 『実践 BtoB マーケティング』

令和4年9月15日「銀行取引とインボイス」

令和4年9月15日「銀行取引とインボイス」

1.売主負担の振込手数料

2.インターネットバンキングでの振込手数料

3.口座振替による支払いの場合


≪参考文献≫

週刊税務通信 No.3715~3717

令和4年9月1日「調達コスト高が与える影響」

令和4年9月1日「調達コスト高が与える影響」

1.変動損益計算書を可視化する

2.変動費が10%増加した場合

3.固定費が10&増加した場合


≪参考文献≫

令和4年8月15日「生命保険契約と相続税」

令和4年8月15日「生命保険契約と相続税」

1.生命保険と税金

2.保険事故が発生した場合の課税関係

3.みなし相続財産になるもの、ならないもの

4.保険事故が発生していない契約に対する課税


≪参考文献≫

国税庁HP

令和4年8月1日「原価計算の落とし穴」

令和4年8月1日「原価計算の落とし穴」

1.原価計算とは?

2.直接原価計算とは?

3.時間効率を考える


≪参考文献≫

金子 智朗著 『ケースで学ぶ管理会計』

令和4年7月15日「改正電子帳簿保存法①」

令和4年7月15日「改正電子帳簿保存法①」

1.電子帳簿保存法とは?

2.電子取引に係るデータ保存の方法

3.電子取引の具体例


≪参考文献≫

国税庁HP 『電子帳簿保存法一問一答』

令和4年7月1日「社長の仕事⑤ -お客様訪問ー」

令和4年7月1日「社長の仕事⑤ -お客様訪問ー」

1.お客様訪問

2.6つの鉄則

3.ケアシューズ『あゆみ』


≪参考文献≫

伊藤 彰彦 著『図解 一倉定の実践社長学』

令和4年6月15日「インボイス制度⑤ 免税事業者の選択」

令和4年6月15日「インボイス制度⑤ 免税事業者の選択」

1.免税事業者への影響

2.免税事業者の選択による利益の相違

3.簡易課税の適用を検討する


≪参考文献≫

令和4年6月1日「融資の基本-信用保証協会-」

令和4年6月1日「融資の基本-信用保証協会-」

1.保証付融資とプロパー融資

2.保証協会の審査ポイント

3.なぜ銀行員は保証付融資を薦めるのか


≪参考文献≫

篠崎 啓嗣 著『信用保証協会完全攻略マニュアル』

令和4年5月15日「同族会社の行為計算の否認」

令和4年5月15日「同族会社の行為計算の否認」

1.同族会社の行為計算の否認とは?

2.税法上分の規定

3.不当性要件

4.伝家の宝刀


≪参考文献≫

週刊税務通信 No.3702

令和4年5月1日「人口減少逆転ビジネス」

令和4年5月1日「増子・中年化社会に有効な視点」

1.少子・高齢化社会?

2.少子化で伸びる3分野

3.長寿化で伸びる3分野


≪参考文献≫

古田 隆彦 著『人口減少逆転ビジネス』

令和4年4月15日「資本的支出と修繕費」

令和4年4月15日「資本的支出と修繕費」

1.資本的支出と修繕費

2.資本的支出の具体例

3.形式的基準による分類

4.中古資産に改良を加えた場合の耐用年数


≪参考文献≫

河手 博・成松 洋一 共著『減価償却資産の取得費修繕費』

令和4年4月1日「資金繰り改善の手順」

令和4年4月1日「資金繰り改善の手順」

1.資金繰り改善の手順

2.毎月の損益がわかるようにする

3.経営計画を策定し、経営改善に取り組む

4.売掛金の回収を徹底的に行う

5.資金繰り表を使って資金繰り管理を行う

6.資金調達に動く


≪参考文献≫

川北 英貴 著 『絶対カネに困らない資金繰り完全バイブル』

令和4年3月15日「固定資産税とは」

令和4年3月15日「固定資産税とは」

1.固定資産税の概要

2.住宅用地にかかる特例

3.土地・建物を取得・売却等した場合


≪参考文献≫

令和4年3月1日「リピート倍増実例-油藤商事ー」

令和4年3月1日「リピート倍増実例-油藤商事-」

1.お困りごとの解決によるリピート

2.ついでに給油

3.エコな店としてのブランディング

4.サービスの源は「ありがとう」

5.出口を押さえる


≪参考文献≫

上妻英雄・リピート倍増研究会編 著 『リピート倍増実例集』

令和4年2月15日「インボイス制度④ 経理処理における留意点」

令和4年2月15日「インボイス制度④ 経理処理における留意点」

1.【発行者側】インボイスの発行・保存

2.【受取者側】インボイスの受領・保存


≪参考文献≫

TKC 『Q&A消費税インボイス制度』

令和4年2月1日「資金繰りが厳しい会社にみられる5つの特徴」

令和4年2月1日「資金繰りが厳しい会社にみられる5つの特徴」

1.社長が決算書を読めない

2.毎月の損益を把握していない

3.経営計画を立てていない

4.資金繰り管理を行っていない

5.銀行とうまく付き合っていない


≪参考文献≫

川北 英貴 著 『絶対カネに困らない資金繰り完全バイブル』

令和4年1月15日「令和4年度税制改正大綱-抜粋-」

令和4年1月15日「令和4年度税制改正大綱-抜粋-」

1.【法人税】企業の賃上げを促進する税制

2.【所得税】上場株式等の配当所得等に係る課税方式

3.【所得税】住宅ローン特別控除に関する改正

4.【贈与税】住宅取得等資金にかかる贈与税の非課税措置

5.電子取引データの保存に関する宥恕措置の整備

令和4年1月1日「目標設定のための4サイクル」

令和4年1月1日「目標設定のための4サイクル」

1.目標設定の4ステップ

2.タイトルの重要性

3.現状を知る

4理想を描く

5理想に近づくための条件を探す


≪参考文献≫

和仁 達也 著 「プロの思考整理術」